「超厚合板の開発」に関する成果報告会(日合連主催)が開催されました
2021年3月1日、日本合板工業組合連合会が主催した令和2年度林野庁補助事業「超厚合板の開発」に関する成果報告会が
東京都内で開催され、会場およびウェブにて同会員や木材関係者約140名が参加しました。当社社長の井上篤博は、
日本合板工業組合連合会会長として挨拶を行ない、二酸化炭素を回収して有効活用し貯蔵するCCS(Carbon dioxide Capture and Storage)とCCUS(Carbon dioxide Capture, Utilization and Storage)の世界的な取り組みは、まさに
「木の特性」を指しているものであり、木材の使用量が多い超厚合板の開発は、より多くの炭素を固定化することができ
地球温暖化の解決へ繋がると述べました。また、本講演では、青木謙治准教授(東京大学大学院農学生命科科学研究科)が「米国における超厚合板の開発と実用化」および「超厚合板の曲げ性能」、渋沢龍也領域長(森林総合研究所複合材料
研究領域)が「我が国における超厚合板の研究開発の方向性」をテーマに超厚合板に関する最新動向を紹介し高い関心を
集めました。
Jリーグが開幕しました
2021年2月26日、サッカーJ1リーグの2021シーズンが開幕し、各地で試合が行なわれました。当社は、今年もベガルタ仙台のプラチナスポンサーとしてベガルタ仙台が東日本大震災から10年目の今季に掲げる「全ての仲間にありがとう
がんばろう!宮城・東北」に賛同し全力で応援していきます。頑張れベガルタ仙台!!
国産材で門松を作りました
2021年1月5日、セイホクオリジナル門松を生産拠点のある石巻工場(写真左)および文京区の本社玄関(写真右)に飾りました。この門松は、当社が合板を製造する過程で発生する木芯(国産材のスギ・カラマツ・ヒノキ)を再利用したものです。当社は、本年もSDGs(持続可能な開発目標)の達成に向けて、国産材を積極的に活用し日本の森林整備と地域経済の発展に貢献していきます。
石巻港一斉清掃週間に清掃を実施しました
2020年11月6日、石巻港清掃会主催の「令和2年度 石巻港一斉清掃」が行われました。今年は、新型コロナウイルスの影響により密を避けて各社それぞれが自社前などを清掃することとなりました。当社は、石巻港湾の一企業として自社前に
限らず周辺一帯を自主的に清掃するなど、ゴミのない心躍る石巻港を目指して環境美化活動に取り組んでいます。
11月3日は、「合板の日」(2020年11月3日掲載)
11月3日は、合板の日です。合板の日は、1907年に浅野吉次郎氏が日本で初めてロータリーレースを開発し合板を製造した日を記念して2013年に制定されました。当社の創業も中古ロータリーレース1台の単板工場からでした。今年は、新型
コロナウイルスの影響から「合板の日」の記念式典は中止されましたが、今後もAKG50(A:あらゆるところに
K:国産材 G:合板を利用して 50:木材自給率50%達成)を合言葉に日本の森林整備と地域経済の発展に
貢献していきます。
工場の花壇が彩り豊かになりました
2020年7月15日、当社の生産拠点である宮城県石巻市の工場敷地内でサフィニア(写真左)やベゴニア(写真右)の花が
満開となり彩りが豊かになりました。当社は、工場内の整理・整頓・清掃はもとより工場敷地の環境美化を積極的に進めています。ご来社いただくお客様とは園芸の話題で盛り上がり、社員は四季折々に変化する花を見ながら心安らぐ休憩時間を過ごしています。
J1リーグが再開しました
2020年7月4日、新型コロナウイルスの影響で中断されていたサッカーのJ1リーグが各地で再開されました。当社は、今年もベガルタ仙台のプラチナスポンサーとして全力で応援しスポーツ振興と地域経済の活性化に貢献していきます。
セイホクパーク石巻の施設利用が再開しました
2020年6月1日、新型コロナウイルスの影響で使用が禁止されていたセイホクパーク石巻(石巻市総合運動公園)の
こども広場わんぱくエリアの遊具がすべて利用できるようになり、週末には子供たちが笑顔で走り回り元気な声が
響き渡りました。
日本合板工業組合連合会の令和2年度通常総会が開催されました
2020年5月21日、日本合板工業組合連合会の令和2年度通常総会が開催され、当社社長の井上篤博が同会会長として再選
されました。令和2年度の事業計画では、新型コロナウイルスの感染拡大により経済の見通しが立てにくいなか、今年度の新設住宅着工戸数を85万戸前後と予測し国産合板の安定供給に努めることとしました。また、超厚合板の製品開発、板面検査の機械化に関するJAS基準の見直し、内装用合板の需要拡大などを推し進め、国産合板をあらゆるところ(住宅、
中規模建築物、型枠用合板、選挙用ポスター掲示板、道路遮音壁など)に使用し木材自給率50%の達成に貢献していく
考えを示しました。
石巻市内の桜が満開になりました
2020年4月8日、当社の生産拠点である石巻市にも桜の便りが届き満開を迎えています。セイホクパーク石巻(石巻市南境/写真左)の桜は、当社の50周年を記念して植樹(ソメイヨシノ50本)したもので石巻市民の憩いの場所となっています。
セイホク総合グランド(石巻市門脇/写真右)の桜(ソメイヨシノ等70本)は、近隣の皆様から毎年楽しみにしているとのお声があり、また、当地がJR仙石線沿線にあるため乗車されている方から車窓の眺めも綺麗だとの感想を頂いています。